【9月28日 京急ストア磯子岡村店 出店】
おはようございます☀
クレープ&カフェのキッチンカーBooBooCafeの槙です☺︎
本日は磯子区にある京急ストア磯子岡村店さんにお邪魔しております。
今日は僭越ながら先延ばしにしてきたコーヒーのお話を綴らせて頂きます。
BooBooCafeのコーヒーは挽きたてにこだわっております。
何となく、挽きたての方が美味しいというのは想像が出来ると思いますが、ではなぜ挽きたてだと美味しいのでしょうか。
簡単にご説明しますと、コーヒー豆の中には炭酸ガスが含まれています。
コーヒーの原液となるエスプレッソは挽いた豆にお湯と圧力をかけて抽出するのですが、圧力をかけられた時、逃げ場を失った炭酸ガスはお湯の中に溶け出すしかありません。
そうして出来上がったエスプレッソには、溶け出した炭酸ガスを含んだエスプレッソ=「クレマ」と呼ばれる泡のような部分が抽出されます。
クレマは元はガスですから、エスプレッソを水やお湯に入れると上の写真のように、クレマ部分だけ液体には沈まず浮くことになります。
さて、ここから分かることはこのコーヒー豆は「新鮮」であるという事です!
ガスである以上、豆を挽いてなくても時間が経つと抜けていってしまいます。
買ったコーヒー豆の袋が気づいたらパンパンに膨らんでたなんて体験ある方もいらっしゃると思います。
それは豆に含まれていたガスが抜けてしまったワケなんですね〜。
クレマにはコーヒーの旨味が詰まっているので、美味しいコーヒーのバロメーターなんて言われたりします。
ただ、実は本当に美味しいコーヒーかどうかというのはまた別の問題で、コーヒーマシーンの性能、人の技術でこれまた変わってくるのです。
奥が深いのです〜。
ということで、シンプルにまとめると、コーヒーの旨味の元となる炭酸ガスをギリギリまで豆に閉じ込めておきたいので、挽きたてにこだわっているワケです!
だもんで、早速挽きたてのコーヒーを嗜みつつ、本日も楽しく営業して参ります☕️
0コメント